ケープタウンの気候はワイン生産に向いており、たくさんのワイナリーがあります。
ケープタウンに住み始めて3年目になりますが、週末はよく南ア人の彼とワインテイスティングに出かけています。今回は私たちが訪れた中で特に気に入った「ケープタウン周辺のおすすめワイナリー」をまとめたいと思います。
エリアはコンスタンシア、ステレンボッシュ、フランシュフックに絞っています。
もくじ
ケープタウン周辺のワインランド
ケープタウン周辺には「ワインランド」と呼ばれるワイナリーが集まったエリアがあります。
ケープタウン周辺にあるワインランド
- コンスタンシア (Constantia)
- ステレンボッシュ (Stellenbosch)
- フランシュフック (Franschhoek)
- サマーセット ウェスト (Somerset West)
- パール (Paarl)

観光客に人気なのは、コンスタンシア、ステレンボッシュ、フランシュフックなどです。
その他に、サマーセット ウェストやパールといった地域もワインランドとして知られています。
多くのワイナリーではワインテイスティングが提供されており、南アのワインが楽しめるのが醍醐味です。価格もお手頃な値段なところが多いです。
今回はそんなケープタウンのおすすめワイナリーをエリア別にまとめました。
コンスタンシアのおすすめワイナリー
コンスタンシアはケープタウンから車で20分のところにあり、9つのワイナリーがあります。
その中でもおすすめのワイナリーをまとめてみました。

Steenberg (スティーンバーグ)

コンスタンシアにあるSteenberg (スティーンバーグ)。MCC (=シャンパン)が有名です。中のインテリアも良いですし、外から見える景色も素敵です。
すぐ横に位置するレストラン(Bistro Sixteen82)の食事も美味しいのでぜひ。

Constantia Glen (コンスタンシア グレン)

コンスタンシアでおすすめのワイナリー二軒目はConstantia Glen (コンスタンシア グレン)。個人的に好きなワインはConstantia Saddle Roséです。
Constantia Glenのレポートは下の記事に書きました。

Eagle’s Nest (イーグルズ ネスト)

コンスタンシアでおすすめのワイナリー三軒目はEagle’s Nest (イーグルズ ネスト)。
広い庭にあるテーブルに座ってテイスティングする形式なので、天気のいい日にぜひ訪れたい場所です。

ペットフレンドリーな場所で、犬連れの人たちも多くいます。
ステレンボッシュのおすすめワイナリー
ステレンボッシュはケープタウンから車で40分ほどのところにある街です。
治安もよいところで、市街地はのんびりと散策が出来ます。
ステレンボッシュは南アフリカで最大のワインランド。このエリアにあるワイナリーは200以上にのぼります。

Hidden Valley (ヒドゥン バリー)
ワインも美味しいですし、それぞれのワインに合うように選ばれたベルギーチョコレートも最高です。

Stark-Condé Wines (スターク コンデ)

スレテンボッシュに訪れるなら、ぜひ訪れてほしいStark-Condé Wines。
絶景を眺めながらテイスティングができます。

ちなみにオーナー醸造家の奥さんは日本人なんです(詳しくはコチラ)。
Blaauwklippen Wine Estate (ブラウクリップン)
テイスティングルームがとても素敵なBlaauwklippen Wine Estate。
チョコレートペアリングやファッジ(キャンディーのような甘いお菓子)ペアリングができます。レストランも隣接しています。


Eikendal Vineyards (エッケンダル)

Elkendalではチーズケーキとワインのペアリングが出来ます。
敷地内にはレストランもあり、いつも人で賑わっています。
Van Ryn’s Distillery and Brandy Cellar (ヴァン レインズ)

Van Ryn’sでは、ブランデーの試飲ができます。製造工程を見せてくれるツアーもやっているのでぜひ時間に余裕があれば。

Simonsig Wine Estate (シモンシッヒ)
日本では「シモンシッヒ」という名で知られているようですが、実は発音はスィモンサッハ(アフリカーンス語)のほうが近いです。
このワインエステートではMCC(= シャンパン)が有名です。
特に私がおすすめしたいのは「Simonsig Kaapse Vonkel ‘Satin Nectar’ Demi Sec MCC」です。

フランシュフックのおすすめワイナリー
フランスからの移民が移り住んだ街で、ヨーロッパのような雰囲気です。とても静かな場所で、治安も良いところです。
フランシュフックには51軒のワイナリーがあります。
フランシュフックでワインテイスティングをするなら、おすすめはワイントラムを利用することです。
トラムがワイナリーの前で停まるので、気になるワインファームで下車してテイスティング、時間になったらまたトラム(一部バス)に乗って次の場所へ向うみたいなことができちゃいます!
ワイントラムの詳しい情報はこちらから (https://winetram.co.za/)。色々なルートがあります。
Le Lude (ラ ルード)

MCCが有名なLe Lude。オシャレな雰囲気が漂っており、隣接するレストランもhigh-end仕様です。
La Motte (ラ モテ)
La Motte (ラ モテ)は南アフリカでも有名なワイナリー。
ワインエステート内にはレストラン、アートギャラリーなどもあります。
Haute Cabrière (ホウト キャブリエ)
Haute Cabrièreではフランシュフックの絶景が見渡せるおすすめのスポット。High-endなレストランも隣接しています。
2013年から始まったワイナリーで、モダンな雰囲気です。
二代目セラーマスターのTakuan von ArnimがMCCについて語っている動画を発見したので貼っておきますね。
Babylonstoren (バブリオントーン)
広大な敷地に作られた素敵なお庭で知られているワイナリー。
エステート内で収穫された野菜や果物、そして乳製品やジャムなどの商品は敷地内にあるショップで購入できます。
とても素敵な雰囲気なので結婚式場にも選ばれています。
Mont Rochelle (モン ロシェル)

ワインテイスティングできる場所から見える景色が綺麗です。
また、Mont Rochelleのエステート内にはホテルもあり、宿泊することができますよ。
Villiera Wines (ビリエラ)

VillieraはMCCに力をいれているワインファームです。
ヌガーペアリングやチョコレートペアリングもできます。
おわりに
以上、ケープタウン周辺にあるワインランドとおすすめのワインファームでした!