南アフリカ歴4年目のSaoriです(@saori_chris_)。
今回は南アフリカへ初めて旅行する際に知っておきたい8つのポイントを紹介します!
もくじ
日本との時差は7時間
日本と南アフリカの時差は7時間。日本の方が早いです。
日本時間の夜11時は、南アフリカの夕方4時になります。
共通語は英語

南アフリカでは11言語が使われていますが、共通語(公用語)は英語です。
案内表示やレストランでのメニューも全て英語ですのでご安心を。
コンセントはB3LとCタイプの2種類

南アフリカでは2種類(B3L、Cタイプ)のコンセントが使われています。
❶ B3Lタイプ(丸型3ピン)
❷ Cタイプ (2ピン)

レストランはテーブル会計
会計はテーブルで済ませます。
テーブルを担当している人がチップをもらえる仕組みになっているので、その人に合図するのがベストです。
チップは10%

南アフリカはチップ制の国です。
レストランで食事をした時はチップを払います。基本的にチップは10%です。
水道水が飲める

レストランでは水道水は無料ですが、ミネラルウォーターやスパークリングウォーターはお金がチャージされます。
単にWaterと言うと、どのタイプを指しているのか分からないので、最初からはっきり伝えた方が良さそうです。
ちなみに、
- 水道水は Tap Water
- ミネラルウォーターは Still Water
- スパークリングウォーターは Sparkling Water です。
南アフリカは水道水が飲める国の一つですので、お腹を下すことはありません。安心して飲めます。

車での移動が基本
南アフリカは日本に比べて犯罪が多い国です。そのため、車での移動が鉄則です。

旅行者の方には、手軽さと安心さからUberを使ったタクシーの利用をおすすめします。Uberのタクシーは携帯アプリを使って手配します。
Uberは支払い金額がタクシーに乗る前から表示される仕組みになっています。運転手やプレートナンバーもアプリの画面に表示されるので、安心して利用できます。支払いは、クレジットカードまたは現金が選べます。
表示されている価格は全て税込
日本のお店やレストランだと税抜き価格で表示されていることが多いですが、南アフリカでは税込価格の表示になっています。
おわりに
以上、旅行者にぜひ知っていただきたい、南アフリカに関する8つのポイントでした!
